テニス肘について

テニス肘という症状名が付けられているように、テニスをしている際に繰り返し行うストロークやバックハンドによるストロークによって痛みが発症する症状の事ですが、テニス肘という症状名ではあるもののテニスをしていなくても日常生活を営んでいる時に同様の症状を発症する事例もあります。
テニス肘の原因とは?

テニスにおけるテニス肘を発症する原因はバックハンドでストロークをする際、ラケットの裏側でテニスボールを打ち返しテニスボールがラケットに当たった時に手首の親指に強い衝撃が加わるためです。
手首の親指に強い衝撃が加わった時には手首を反らせる時に動く筋肉が働くため、繰り返しストロークを行う事で炎症が発症し、当初は小さかった炎症が次第に悪化し肘に非常に強い痛みが生じます。
テニス肘の症状

テニス肘は年齢に関わらず発症しますが、突出して患者数が多いのは青年期を過ごしている方々であり、日頃から活発に過ごす傾向にある年齢である上にテニスによって激しく腕を動かしたり、テニスボールの衝撃を受ける事で症状が進行しテニス肘に繋がります。
また、症状を発症した時にこれまでは難なく行う事ができていたものの、発症後から痛みによって行えなくなってしまう事柄として多いのが、水を含んだタオルを絞ったり掃除機や箒を手にして掃除できなくなることなどがあります。
テニス肘については当院にお任せ下さい

テニス肘についてご説明致しましたが、原因は他にもある可能性があります。当院はあなたが痛みから解放され「笑顔」になっていただけるように、症状一つひとつに合った最善の方法で施術を行います。ぜひ一度、福島区でたくさんのご支持を頂いている当院へお越し下さい!スタッフ一同、心よりお待ちしております。
お問い合わせはこちら
\ 営業のお電話はお断りしております /

ご予約・お問い合わせ
※ 時間外でのお問い合わせについては、問い合わせフォームからご連絡ください。
心身整骨院鍼灸院
〒553-0006 大阪市福島区吉野2-15-5
地下鉄千日前線「野田阪神」駅・JR東西線「海老江」駅 7番出口より徒歩1分
※新橋筋商店街の美味しいうなぎ屋さんの前