ゴルフ肘について

ゴルフ肘はゴルフのスイングのような動作を行う時に、肘に負担が掛かるのが主な原因です。ゴルフ肘といってもゴルフに限らず、肘に負担を掛ける動作を繰り返す人は注意する必要があります。
ゴルフ肘の症状

ゴルフ肘は肘の痛みから始まり、進行すると腫れや熱感を伴うようになります。名前のようにゴルフをする時だけでなく、日常生活においても肘の痛みが気になり始めます。ゴルフの際はボールを打つ時、日常生活では手首を捻る動作の際に肘に痛みが出やすくなります。
初期のゴルフ肘は、痛みが出ても休憩を挟めば回復しますが、痛みを無視して負担が掛かる動作を続けると悪化し、安静にしても痛みが気になるので注意が必要です。肘の違和感に気がついたら、早めに当院へお越しください。
ゴルフ肘の原因

スイングで肘が痛くなる場合は、体の使い方に問題があるので、経験者よりも初心者の発症リスクが高いといえます。ゴルフと無縁の人でも、加齢で筋力や柔軟性が低下することによっても肘を痛めやすいので、気をつけた方が良いでしょう。
ゴルフ肘でお悩みの方は当院へご相談ください

当院ではお一人お一人に丁寧なカウンセリングを行い、原因を見つけていくことから始めます。肘の痛みが悪化する前に、是非一度私たちにご相談下さい。スタッフ一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております。
お問い合わせはこちら
\ 営業のお電話はお断りしております /

ご予約・お問い合わせ
※ 時間外でのお問い合わせについては、問い合わせフォームからご連絡ください。
心身整骨院鍼灸院
〒553-0006 大阪市福島区吉野2-15-5
地下鉄千日前線「野田阪神」駅・JR東西線「海老江」駅 7番出口より徒歩1分
※新橋筋商店街の美味しいうなぎ屋さんの前